Creature キャラクターを作成する
Character Creator は、アニメーションを埋め込んだ、あるいはまだ埋め込んでいないボーンスキンモデルを、iClone の IK および FK 機能で駆動するアバターに変換することができます。 エクスポートされたアバターは iClone の Standard キャラクターとはボーン構造もメッシュノードも全く異なるため、 Creature と呼ばれます。
このセクションで作成したキャラクターは、右マウスメニューのコマンド、または Motion Editor のキーフレームテクニックによってのみアニメーションさせることができます。. ただし、変換後のキャラクターに Motion Puppet、Direct Puppet、Device Mocap 機能を利用させたり、Content Manager から Motion ライブラリ内のテンプレートを使用したい場合は、モデルを Humanoid キャラクタに変換するパイプラインを実行する必要があります。
iClone iProp または FBX ファイルから Creature キャラクターを生成する
ビデオチュートリアル:Maya
ビデオチュートリアル:Daz
ビデオチュートリアル:Blender
iClone からの Creature - Prop
-
ボーン付きの iClone Prop を Character Creator にドラッグ&ドロップします。
ご覧の通り、Character Creator ではまだ Prop のままです。 - Modify パネルの Convert to Creature ボタンをクリックします。
- Character Creator が、プロップアニメーションを抽出してモーションファイル(*.iMotion)に変換するかどうかを聞いてきますので、OK ボタンをクリックします。
- これで、ご覧の通り Character に分類されます。
- モデルをアバター(.iAvatar)としてエクスポートします。
iClone からの Creature - Character
-
ボーン付きの Creature を iClone に適用します。
ご覧の通り、iClone では Character カテゴリに属しています。 - Modify パネルの Edit in Character Creator (Character Creator での編集) ボタンをクリックします。
- クリーチャーとそれに統合されたモーションが Character Creator に送信されます。
3D ツールからの Creature
